top of page
検証 (2) 照射線量 - 吸収線量変換係数について
検証を行うにあたり、検証(1) と同様、半価層が 1~8 mmAl となるX線スペクトルを Tucker の近似式を用いて
算出した。各半価層に対応するX線の設定条件,半価層から計算される実効エネルギーおよびX線スペクトルは
検証(1) に示したとおりである。
照射線量 - 吸収線量変換係数についての検証
単一エネルギーX線束の照射線量 - 吸収線量変換係数は次式で計算できる。
上式で計算した 水,軟部組織,皮膚組織についての吸収線量変換係数を下図に示す。
一方、スペクトル分布をもつX線束の照射線量 - 吸収線量変換係数は次式で計算しなければならない。
実効エネルギーX線束およびスペクトル分布を持つX線束を用いて計算した 水,皮膚組織,
軟部組織 に対する照射線量 - 吸収線量変換係数面積の比較を下図に示す。
いずれの物質に対しても、各半価層において両者に大きな差異こそ見られないが、明らかに差異があることは
分かる。また、半価層(実効エネルギー)の変化に伴う吸収線量変換係数の変化傾向が両者で若干異なること
が観察できる。
また、例えば被写体内における散乱線を含むX線束ように、半価層・実効エネルギーが測定できない場合、
シミュレーション等で求めたX線スペクトルを用いないと、吸収線量変換係数を求めることすら不可能となる。
bottom of page