2021 -
Proposal of a hybrid dosimetry method for improving work efficiency in CT dose management.
Tomokazu Shohji, Reika Tomioka, Anna Isaka, Ami Yuzawa, Nobutaka Yanano, Ryota Tsukada & Hideki Kato
Radiological Physics and Technology, (2025), 18:258-267. [Peer-reviewed]
A potentialsolution to assess the absorbed dose at any point in breast during Digital Breast Tomosynthesis (DBT)
imaging using a novel Monte Carlo simulation software.
Tokiko Nakamura, Hideki Kato, Shoichi Suzuki, Sachila Niroshani, Ikuo Kobayashi, Kyoich Kato, Toru Negishi and Ryusuke Irie
Radiology and Medical Diagnostic Imaging, (2022), Online issue. [Peer-reviewed]
2011 - 2020
放射線技術学に関連する自作ソフトウェアの紹介
加藤秀起
日本放射線技術学会雑誌,75(1), 104-110, (2019)
放射線技術に関する自作ソフトウェアの紹介
加藤秀起
日本放射線技術学会画像部会 画像通信, 41(1), 70-78, (2018)
被照射体の材質および対象とする線量の違いによる診断X線の後方散乱係数の違い
加藤秀起,阪井啓太,内山瑞樹,鈴木健太郎
日本放射線技術学会雑誌, 72(10), 1007-1014, (2016) [査読有]
Monte Carlo 法を用いた体内散乱線の解析
― 平坦ではない入射表面における診断X線の後方散乱係数 ―
加藤秀起,南 一幸,浅田恭生,鈴木昇一
Monte Carlo 法を用いた体内散乱線の解析
― 不均質部の位置の違いによる被写体コントラストの変化 ―
加藤秀起,澤田道人
新生児特定集中治療室回診撮影における被ばく線量解析ソフト PIETA Ⅱの開発
庄司友和,加藤秀起,勝木葉子,ガラハー美樹
ベータ分布をモデルとした高エネルギー電子線スペクトルの推定
加藤秀起,林 直樹,黒木燎平,安達由美子,鈴木志津馬
自作プログラムを用いた照射中のマルチリーフコリメータ動作の評価
安達由美子,林 直樹,加藤秀起,江原 勲,矢田隆一,松永卓磨,村木勇太
電子に対する制限質量衝突阻止能の計算・検索ソフトウェアの開発
加藤秀起,林 直樹,江原 勲,青山貴洋,鈴木志津馬,安達由美子,岡部方彦
Prediction of back-scatter radiations to a beam monitor chamber of medical linear accelerators
by use of the digitized target-current-pulse analysis method.
Yusuke Suzuki, Naoki Hayashi, Hideki Kato, Hiroshi Fukuma, Yasujiro Hirose,
Makoto Kawano, Yoshio Nishii, Masaru Nakamura, Takashi Mukouyama
Radiological Physics and Technology, 6(1), 142-150, (2013) [査読有]
Evaluation of triple channel correction acquisition nethod for radiochromic film dosimetry.
Naoki Hayashi, Yoichi Watanabe, Ryan Malmin, Hideki Kato
TITAN 320からの200kVX線の水中でのスペクトルと線量変換係数
平岡 武,加藤秀起,石川剛弘,酢屋徳啓,河合直士,今関 等
診断領域X線の線質表現法として用いられる実効エネルギーの問題点
加藤秀起,林 直樹,鈴木昇一,安藤 翔,宮本まみ,若杉奈央,鈴木志津馬
モリブデンターゲットX線管から放射されるX線スペクトルの推定計算式
加藤秀起,藤井茂久,白川誠士,鈴木友輔,西井厳夫
日本放射線技術学会雑誌,67(3),193‐201, (2011) [査読有]
2001 - 2010
医用直線加速装置の高エネルギーX線による放射化の解析
― 短半減期放射化核種の推定 ―
鈴木友輔,青山貴洋,高橋礼紀,加藤秀起,福間宙志,磯山 茂,川野 誠
医用直線加速装置の高エネルギーX線による放射化の解析
― 線量測定と被ばく線量の推定 ―
福間宙志,江口佑太,磯山 茂,川野 誠,鈴木友輔,青山貴洋,加藤秀起
画像解析の基礎:X線スペクトル
Evaluation of Secondary Exposure Doses to Transportation and Medical Personnel
in the Radiation Emergency Medicine.
Hideki Kato, Sukehiko Koga, Takashi Mukouyama, Hirotaka Tomatsu, Yusuke Suzuki, Shoichi Suzuki
Japanese Journal of Health Physics, 44(4),414‐418, (2009) [査読有]
放射性物質による皮膚汚染時の線量評価
加藤秀起,古賀佑彦,向山隆史,戸松弘孝,鈴木友輔,鈴木昇一
保健物理,44(4),380‐386, (2009) [査読有]
診断X線照射時の側方散乱係数算出法
モンテカルロシミュレーション法を用いた医用放射線のスペクトル分布および吸収線量の評価に関する研究
加藤秀起
名古屋工業大学学位論文,(2001)
1991 - 2000
X線光子束に対するテルル化カドミウム半導体検出器のレスポンス特性
加藤秀起, 津坂昌利, 小山修司, 前越 久, 鈴木昇一, 藤井茂久
高純度ゲルマニウム半導体検出器を用いて測定したX線スペクトルの補正計算コードの開発
加藤秀起, 津坂昌利, 小山修司, 前越 久
モンテカルロ法を用いた診断X線照射による人体ボクセルファントム内線量分布
加藤秀起, 津坂昌利, 小山修司, 鈴木昇一, 折戸武郎, 前越 久, 古賀佑彦
保健物理, 29(4),411‐416, (1994) [査読有]
モンテカルロシミュレーションによる矩形波チャートからの散乱線解析
津坂昌利, 加藤秀起, 澤田道人, 藤田広志, 小山修司, 前越 久
日本放射線技術学会雑誌, 50(10), 1716‐1725, (1994) [査読有]
診断用X線スペクトル測定用高純度ゲルマニウム半導体検出器の特性 ;プレーナ型および同軸型検出器の比較
津坂昌利, 小山修司, 前越 久, 田宮 正, 加藤秀起
名古屋大学医療技術短期大学部紀要, 6, 39‐47,( 1994) [査読有]
医療被曝の解析に関する研究 第一報:モンテカルロ計算による直方体水ファントム内の利用線錐外線量分布
加藤秀起, 津坂昌利, 小山修司, 前越 久, 鈴木昇一, 折戸武郎, 古賀佑彦
保健物理, 28(3),311‐316, (1993) [査読有]
診断用X線の半価層測定における各種電離箱線量計の誤差とその要因について
津坂昌利, 小山修司, 前越 久, 加藤秀起, 田宮 正, 服部知彦
名古屋大学医療技術短期大学部紀要, 5, 13‐20,(1993) [査読有]
Monte Carlo法を用いた体内散乱線の解析
ー 斜入射照射における散乱線々量の変化 ―
加藤秀起, 中村 勝, 立木佐江子, 清水郁男, 東直樹, 鎌田貴夫
日本放射線技術学会雑誌, 48(1), 16‐21, (1992) [査読有]
診断領域X線に対する1cm線量当量換算係数
加藤秀起, 東 直樹, 清水郁男, 中村 勝, 鎌田貴夫, 立木佐江子
日本放射線技術学会雑誌, 47(12), 2002‐2008, (1991) [査読有]
モンテカルロ法による線量分布計算
加藤秀起
日本放射線技術学会雑誌, 47(4), 648‐652, (1991)
1981 - 1990
Monte Carlo 法を用いた体内散乱線の解析
― 60-Coγ線照射時の平均質量エネルギー吸収係数比 ―
加藤秀起
日本放射線技術学会雑誌, 45(9), 1540‐1545, (1989) [査読有]
高エネルギーX線に対する質量制限阻止能比
加藤秀起
日本放射線技術学会雑誌, 44(11), 1602‐1605, (1988) [査読有]
Monte Carlo 法を用いた体内散乱線の解析
― 各次散乱線成分の相対比 ―
加藤秀起
日本放射線技術学会雑誌, 44(10), 1486‐1491, (1988) [査読有]
Monte Carlo 法を用いた体内散乱線の解析
― 密度尺度理論についての考察 ―
加藤秀起
日本放射線技術学会雑誌, 44(9), 1414‐1418, (1988) [査読有]
Monte Carlo 法を用いた体内散乱線の解析
― 10MVX線の散乱‐1次線線量比 ―
加藤秀起
日本放射線技術学会雑誌, 44(1), 18‐22, (1988) [査読有]
Monte Carlo 法を用いた体内散乱線の解析
― Scatter‐Primary Dose ratio ―
加藤秀起
日本放射線技術学会雑誌, 43(10), 1513‐1518, (1987) [査読有]
Studies on field factors for 60-Co irregular irradiations
Hideki Kato, Nobue Tanizawa
Japanese Journal of Radiological Technology, 40(7),1065‐1068, (1984) [査読有]
1976 - 1980
実効エネルギー吸収率の計算
加藤秀起
日本放射線技術学会雑誌, 34(4),350‐355, (1978) [査読有]
表面積算線量から容積線量を求める計算
加藤秀起, 藤川清治, 川島定夫
日本放射線技術学会雑誌, 33(4),426‐432, (1977) [査読有]
Integral Dose の近似計算式 (60-Co照射に関して)
加藤秀起
日本放射線技術学会雑誌, 33(2),141‐146, (1977) [査読有]
シンチスキャナのコリメータの統計誤差による分解性能低下とInformation Density の関係
加藤秀起
日本放射線技術学会雑誌, 32 (1), 15‐19, (1976) [査読有]